HOME > ブログ > 社労士コラム > 人材採用の秘訣 > 人材採用のために(その2)

人材採用のために(その2)

前回は、人材採用の秘訣として、
『ターゲットを明確にしよう』と書きました。
 
前回の投稿から時間が経ちましたが、
改めて求人の内容を見ていきたいと思います。
 
前回のブログ⇓⇓
人材採用のために(その1)
に掲載していた弊所の求人票はパート募集の求人でした。
 
求人の内容からターゲットとしているのは、
短時間勤務をしたい方、家事・育児・介護などと仕事の両立をしたい方であり、
主婦(夫)をされておられる方が職場復帰するタイミングとして、
選択肢としていただけるような求人内容となるように心がけていました。
 
そこで、待遇面として給与額は低かったのですが、
育児や介護中であることを想定し、お子さんの急な発熱病院の送迎などの
事情により、仕事を休まなければならないケースや参観日などで
仕事を休みたいケースなどにも柔軟に対応することが可能であると明記しました。
 
また、一歩踏み込んで、お子さんを見てくれる方がいらっしゃらない場合に備え、
職場にお子さんを連れて来ても良いとも明記しました。
 
まずは、自社の採用したい人物像を明確にしていくことと
明確になった人物が何を求めているのか、
入職に際して不安に思っていることは何かを徹底的に想像し、
その不安や懸念に思うことを排除していける求人内容にすることが出来れば、
徐々に応募数も増加していくのではないかと思います。
 
とは言え、依然として求人を出してもなかなか良い人を採用できないばかりか、
応募数自体も少ないというケースをよく耳にします。
 

 
写真は、昨年11月時点での奈良県の求人・求職バランスシートですが、
事務職以外は依然として高い求人倍率となっています。
 
求人でお困りの方、良い人材を採用したいとお考えの方などは弊所にご相談ください。
 
また、弊所でも新たに1名求人募集をしておりますので、
弊所の採用情報のページ
上記の求人内容をご覧になられてご興味をお持ちいただけた場合には、
お問い合わせをいただければと思いますので、宜しくお願いいたします!!